仕事

働き方改革(水戸事務所 髙村)

水戸事務所の髙村です。 先日、顧問先のオーナーとの面談中、働き方改革の話題が出てきました。 2019年4月から施行され、中小企業においては、猶予期間が与えられており ましたが、2020年4月からは本格的に運用が義務化される内容が出てきてお ります。 特に…

令和元年分 所得税確定申告 受付期間開始(水戸事務所 田口)

今日は令和2年2月17日です。今日から令和元年分所得税確定申告の受付期間が始まります。今年は曜日の関係で締め切りが3月16日と例年より1日長くなっています。1日長くと言っておいてなんですが、実は例年よりも2日長くなっているのです。何故かというと、今…

仮想通貨の確定申告(安城 神谷)

仮想通貨の代表格であるビットコインは上場後から2017年までアップダウンを繰り返しながら、2万〜6万円台を推移してきました。2017年に入り、10万円台を突破し、2017年末最高額となる230万円近くの高騰を見せました。 その後、2018年1月のハッキング事件によ…

顧客満足(林幹根)

はじめまして、かがやきコンサルティング執行役員、かがやき税理士法人名古屋事務所所属の林幹根です。 今年の春から仕事をしながら、大学院の社会人コースに通っています。 平日の夕方や土曜日に大学に通っています。 繁忙期は苦しいときもありますが、クラ…

〇さんは福の神(静岡事務所 長坂)

静岡事務所長 長坂です。 昨年の決算報告で思わず号泣してしまったことを書きます。 そのお客様は今回の申告月、社長の体調が悪くて入院されていました。 1年に一回の決算報告は、毎月訪問する担当者と、所長の私や他の責任者と2人で伺います。 今回は入院中…

私の元気のもと(長坂)

仕事をしていて一番うれしいと思うことは 後輩が予想を超えた行動や発言をしたとき。 毎日毎日、常に課題や仕事に追われているし、 急にお客さんから叱責をいただいて謝罪に行くこともあるし、 稲垣代表にダメ出しされて超へこむこともあるし、 後輩に傷つく…

「20年ぶりの」(神谷)

先日、訪問先の某学校法人様の学食にてお昼を頂きました。 法人を担当させて頂いて約2年になりますが、いつも学食の前を通り、気にはなっていたものの外部の人間だし利用はできないと勝手に思い込んでいました。 法人の総務の方に「学食って私は行ってはいけ…

租税教室(山口)

こんにちは。 安城事務所の山口です。 先日、社会貢献の一環として、 租税教室の講師を務めてきました。 初めての経験です。 東海税理士会 刈谷支部から派遣されて 安城市立明和小学校6年松組での授業です。 ちょっと話が本線からズレますが、 明和小は松竹…

半沢直樹のようなアツい金融機関担当者(長坂)

静岡事務所長の長坂です。 今年に入ってから、静岡の信金のある次長さんに何度も助けてもらっています。 最近、お客様に資金繰りの相談をよくされるようになってきました。 金融円滑化法で繰り延べていた返済ストップの期限が到来して、 元金返済が再開し、…

はじめまして(大石)

はじめまして。 静岡事務所の大石です。 私がこの静岡事務所で働かせていただくことになってから1年と半年ほど経ちました。 初めはわからないことだらけで不安に思うこともありましたが、 周りの先輩方にたくさんのことを教えていただきながらここまでやって…

少人数私募債と税制改正(山口)

こんにちは。 安城事務所の山口です。 今回は少人数私募債についてです。 先日の3/29に平成25年度の税制改正案が可決しましたが、 その中に 少人数私募債による節税策(租税回避って言ったほうが正しいのかな~)を規制する改正がありました。 やり方次第で…

平成24年分の所得税確定申告の税制改正(岩月)

・住宅借入金等特別控除制度の引き上げ 認定低炭素住宅を新築した場合又は建築後使用されたことのない認定低炭素住宅を取得して、 平成24年又は平成25年に居住の用に供した場合における住宅借入金等の年末残高の限度額及 び控除率が、次のとおりとされました…

家族が末永く仲良くできる相続のために(奥山)

公認会計士・税理士の奥山千佳です。 久しぶりの事務所ブログです。 今日は本業関係のお話をいたします。 早いもので、相続税の仕事をするようになって、15年ほど経ちます。 最初のころは年に1件ほどでしたが、最近は年に7.8件ある年もあり、 高齢化社会の到…

容量越え(山口)

こんにちは。 安城事務所の山口です。 会計事務所にとって激動の2・3月が過ぎて、 4月となりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 僕の方はと言いますと、 自分でもびっくりするほどの日々を過ごしておりました。 なんと!!といいますか、2月単月で労働…

金門島(武井)

金門島ってご存知ですか? 今でも台湾領なのですが、中国領の厦門のすぐ沖にある島です。 中華人民共和国支配地域とは最小2.1kmしか離れておらず、中国国共内戦の最前線の場所でもありました。でも、中国大陸と台湾の間には歴史的な事情があって、つい最近ま…

季節の便り(畔柳)

秋も深まり、朝夕は本当に寒くなってまいりました。 私の場合、食べ物で季節を感じることが多いのですが、最近はクライアント様より季節をお知らせいただくことが多いように思います。 「今日は中秋の名月だから、帰りに空を見上げてみるといいよ。」 「彼岸…

研修(山口)

こんにちは。 安城事務所の山口です。 今回は研修について。 先日、税理士登録を済ませたこともあり、 最近は税理士会関連の研修に結構行っています。 それこそ月に2~3回といったペースで 通常業務の時間を圧迫しています。 当初はそんなに研修に時間を割け…

『社名変更』

こんにちは、沓名です。 今日は、皆さんにご報告があります。 稲垣公認会計士事務所グループは、この平成23年3月1日に15周年に入りました。 私が入社しました平成9年3月1日を事務所の創立記念日としていただき、 もうそれから14年の時が経ったのです。 そこ…

育児休業取得促進等助成金について(高橋)

今回は育児休業に関する助成金のうち、育児休業取得促進等助成金について 投稿させていただきます。 この助成金の目的は、育児休業の取得を積極的に促進するためには、 事業主の意識の向上や主体的かつ継続的な取組の推進につなげる形での 育児休業期間中の…

消費税の不思議(山口)

皆様、こんにちは。 今回は消費税の不思議な部分について考えてみたいと思います。 消費税は、ものを買ったときやサービス提供を受けた時に 課される税金なんですけれども、 消費税の課税標準(税率をかけるもとになる金額)に ガソリン税やたばこ税、酒税なん…

4月施行予定の雇用保険法改正案について(山本)

4月に施行される見込みの改正雇用保険法ですが、施行間際の3月下旬に成立・交 付が見込まれています。現段階ではまだ審議が先週衆議院の本会議で始まっている 状況ですが、この「雇用保険法等の一部を改正する法律案」で主な改正事項は次の3 点となります。 …

相続税の基礎知識(笘原)vol.4

皆様こんにちは。稲垣税理士法人の笘原です。 今回も引き続き相続税の基礎知識についてです。 初めてご覧になる方は11月13日、12月15日及び1月19日発行分からご覧ください。 「1.相続税」「2.贈与税」までご説明させていただいています。 それでは早速続きを…

静岡事務所の近況(長坂)

先日、税理士会静岡支部の定例会に初めて出席しました。 静岡支部は在籍人数が300人を超えていて定例会の規模も圧巻といった感じでした。 刈谷支部も出席率がとてもよいと聞いていましたが、 人数だけを比べるとはるかに多くてびっくりです。 そんななか、私…

所得税増税?(石田)

こんばんは久々に登場します、三河の吉川晃司です。 まだまだ寒い日々が続き、関東地方では雪の話題も多い昨今ですが、日中の日差しは春らしいものが感じられるようになりましたね。 かようにのんびり挨拶してますが本当は 「季節なんてどうでもいいや!」 …

相続税の基礎知識(笘原)vol.3

皆様こんにちは。稲垣税理士法人の笘原です。 今回も前回からの引き続きで相続税の基礎知識についてです。 初めてご覧になる方は11月13日発行分及び12月15日発行分からご覧ください。 「1.相続税」までご説明させていただいています。 それでは早速続きを参…

少人数私募債の活用(太田)

今日は少人数私募債をご紹介します。 少人数私募債とは、中小企業でも簡単に発行できる社債 の一種のことです。 少人数私募債を活用することで、金融機関からの融資に 頼らず資金を調達することができるのです。 中小企業の場合は代表者やその親族、取引先、…

続たばこ税(石田)

こんばんは、再び登場の三河の吉川晃司です。 やっと師走らしい日がやってきましたね。 年寄りじみたことを言うつもりはないのですが、なんか昔に比べると冬が冬らしくなくて・・・・。 やっぱり温暖化なんでしょうね。 さてさて、本題ですが、12/2の当ブロ…

違う目線からたばこ税(山口)

こんにちは。 今回は何について書こうかと悩んでいたところ、 三河の吉川晃司様がたばこ税について書かれていたので、 便乗しちゃいます さてさて、賛否両論があるたばこ税ですが、 実は学問的にも意味のあるものだってご存知でしたか? ちょっとだけ経済学…

相続税の基礎知識(笘原)vol.1

皆様こんにちは。稲垣税理士法人の笘原です。 前回までは法人税の決算月についてシリーズでお届けしました。 今回からは相続税の基礎知識についてシリーズでお届けしようと思います。 これからご説明する内容ですが基礎知識を知ることに重点を置かせていただ…

裁判員制度の通知(太田)

みなさん、ご存じかと思いますが、裁判員制度が今年の5月21日 よりスタートしています。 そして、制度2年目となる来年1月1日から12月31日までの期間に 対象となる裁判員候補者への通知が、本日11月12日(木)より開始さ れました。 制度1年目は制度施行日であ…