「9×9」の夢と希望と目標と(水戸事務所 松本)


はじめまして、水戸事務所の松本です。


コロナ禍の今年、我が家では息子と娘が卒業入学を迎えました。
本来の形ではありませんでしたが、先生方の思いが詰まった心温まる卒業式を執り行って頂き、それぞれ中学・高校へと無事入学する事ができました。


娘は晴れて「JK」となったわけですが、
小学校より続けているバレーボールで高校を選びたいと頑なに希望を曲げず、
なんとか本人の第一希望の高校へ入学が決まりました。
さぁ、受験勉強中に我慢していたバレーが思いっきりできるぞ!という矢先に、
コロナで入学前の部活練習が中止となってしまいました。
春休み中の練習は再開されたももの、結局入学式の翌日からまた部活動停止となりました。

娘の高校は入学式翌日に新入生へタブレットを配布し遠隔授業。
部活も毎日自主トレ内容を先生に報告というシステムで学校再開まで運用されました。

さて、休校が始まってまもなくの頃、
バレー部員がそれぞれ設定した「マンダラート(マンダラチャート)」というものが先生から親宛にメールで届きました。
みなさん、マンダラートとはご存知ですか?
大谷翔平君が、高校生の時に設定した「目標達成シート」という話が有名です。
3×3の9マスの一番中心にある「夢」を達成するため、外側の「8個の目標」を設定し、その回りにこの「8個の目標」に対する目標をさらに設定するというものです。

送られてきたマンダラートと見ると、その「夢」を達成するために、
技術的な事、チームワークや自信のメンタル、体づくりなど、多岐に渡り個人がそれぞれよく考えて目標を設定していました。
でも、驚いた事は一番真ん中の「夢」は全員が同じでした。
※語彙力のない娘、変な事を書いていないか非常に心配でしたが。。。意外とよく考えられていました。(好きな事だとちゃんと思考は働くのね。。。と納得の親)

コロナ禍で、緊急事態宣言とか暗い話題しか出てこない時期でした。
JK達の部活にかける目標をこのような形で知る事ができ、コロナ禍の「希望の光」に感じ、なんだか勇気づけられました。
特に、、、3年生の親御さんのお気持ちを想像するに、
集大成の年に子供の雄姿を見れる機会があるのか難しい状況になってしまい、何とも言えない気持ちだと察します。なんとかこの「希望の光」が、なんからの形で輝く場でできますようにと祈るばかりです。


ところで、、、7月1・2日とかがやきグループの経営方針発表会がありました。
あれれ?マンダラートみたいとこのブログを作成しながらふと思いました。
「かがやきグループ」という真ん中の夢にそれを支える8つの事業。
その8事業にそれぞれの目標。
どうやら私たちの近くにも「希望の光」がありましたね(^^♪

 

f:id:inagaki-staff:20200727083936p:plain

例)大谷翔平君のマンダラート(高1の時に作成)

 

絶頂睡眠(水戸事務所 永野)

こんにちは!水戸事務所の永野です。

今回は「悟空のきもち」というお店で「絶頂睡眠」を体験しちゃった私の話しです。

日本初の頭専門の揉みほぐし店で、「ヘッドマイスター資格」を持つ
スタッフさんが大人を眠らせる魔法として21の手技を施し、ほとんどの人を
10分程度で寝かせてしまうこの極上技術も人気の理由ですが、ただ眠りにつく
だけでなく、通常の睡眠と違いドーパミンなどの快楽ホルモンを高め、
気持ち良すぎる幸福感が、絶頂に達した状態で一気に寝落ちに導かれてしまう…
これが「絶頂睡眠」なんです!

店内は銀座の賑やかさが嘘かのような静けさと薄暗さ。
聞こえるのは他のお客さんの寝息のみ。
個室に向かう途中も個室も真っ暗。スタッフさんともヒソヒソと話す感じ。

単純な私は、暗闇の中で頭を少し触られただけで睡眠に入りそうになってしまい、
”ダメダメ絶頂睡眠を味わうまでは!”と無理繰り正気に戻りつつ……


結局、諦めました。

どうやっても気持ち良くて寝ちゃうんです。

悟空は、眠りにつかせることが本当の目的ではなく、
「目に透明感を感じる」と言われる施術後に感じる圧倒的な爽快感。
そして施術後に、すごく寝つきが良くなったという声。

私も同感です!

こんな満足が、口コミで広がり

現在全店(6店舗) 3か月満席状態に加え、キャンセル待ち数は
全店合計で575,030人(2020年6月現在)

各店舗1か月分の新規予約枠は、募集開始から約1分~1分半で完売。

私はこの1分半勝負を勝ち取り、銀座店に通うことができました。

1度行くことができれば、次からは優先的に予約が取れるシステムなので
必然的に常連に。

ご興味のある方は是非是非、サイトを覗いてみて下さいね!

大澤 自己紹介 水戸事務所 大澤

水戸 大澤です。

この場を借りて簡単に自己紹介をさせて頂きます!

 

今年32歳で嫁と1歳半になる息子の3人で暮らしています。

趣味は料理で、今現在本気を出してカレーを仕込んでいるところです。

 

生まれは茨城ですが、その後千葉~兵庫~東京と各地を転々としてきました。

※どこにも地元を感じないのが少し寂しく感じています…笑

 

前職は信用金庫の営業を7年間経験し、エスティコンサルティングへ入社、

当時のシステムサービスグループ(その後IT支援室へ部署名を変更)へ配属となりました。

当時を振り返ると、IT知識はおろかPCスキルもほぼ0(ExcelとWordの違いもあやふやでした 笑)でしたのでかなり不安であったことを覚えています 笑

 

そして現在は経理バンク 業務効率化支援事業部へ配属となり現在に至っています!

 

オチもなんもありませんが、以上大澤の簡単な自己紹介でした!

リノベーション後の働き方について(水戸事務所 井坂)

皆様お疲れ様です。水戸事務所の井坂です。

 

水戸事務所はリノベーション工事が完了し、使用開始後1週間経過しました。
私なりに感じたことを書きたいと思います。

 

〇事務所の雰囲気について
 従来は背の高い書棚に囲まれて圧迫感がありましたが、ペーパーレス化を進めた結果、書棚も背の低いものが最小限になり、什器類も明るい色合いのものになったため、明るさと開放感があります。執務スペースとカフェスペースに分かれ、オンオフの切り替えもしやすいです。


〇フリーデスクについて
 フリーデスク化は今回のリノベーションの大きな目玉だったと思います。従来は各人固定デスクで「企業経営・コンサル」「地方創生・IT・管理」で部屋も分かれており、他部署の部屋またはシマには行きづらい雰囲気がありましたが、フリーデスクにより部署関係なくコミュニケーションが取りやすくなりました。部署の中だけでは出てこなかった新しいアイデアも出やすい環境になったと思います。

 

 良いことを書きましたが、運用面に関してはまだ課題というか見えていない部分も多いです。ここは全員で意見を出し合ってより働きやすい環境にしていきたいと思います。また、共有スペースが増え、席も自由、さらに服装やテレワークなど働き方に幅が出てきましたが、環境や業務を自分で責任を持って管理する面も大きくなったと感じています。

 

 職場環境・働き方・考え方など大きな変革期であり、水戸事務所としても自分自身としてもうまく取り入れて良い方向にもっていければと思います。

いつまでも綺麗な職場を目指して(安城事務所 太田)

 

輝きは一日にして成らず!!

 

安城事務所ではこのキャッチフレーズのもと、職場の美化に励んでいます。

『かがやき』 と 『ローマは一日・・・』をかけているのは一目瞭然ですね。

 

一日一日の積み重ねが大切ということです。

これは全てのことに言えます。

仕事、健康、趣味、人間関係などなど。

 

日々時間に追われてしまうと、いつしか良い習慣が失われてしまいます。

この激動の一年もすでに半年過ぎてしまいました。

 

こういう時こそ、自分が良いときのスタンスを保てるよう

みなさんも心がけてはいかがでしょうか。

 

コロナには負けねーぞ!!

 

アフターコロナ(水戸事務所 入江)

新型コロナウイルス感染症について、第2波の懸念があるものの、だいぶ収束してきたように感じられます。

今回の騒ぎにより、生活習慣や働き方を見直そうという動きもあると思います。

実際、自分でもweb会議やzoom等を利用する機会があり、これはこれで便利な点もあります。また、世の中ではリモート飲み会なるものもあるそうですね。

 

しかし、自分にはどうもこれらは利用しがたい感じがあります。

自分の社会人としての経験なのか、私個人としては、実際に会って話してみて他人と触れ合うことを重視したいという考えをぬぐうことができません。

画面の向こうにいるっていうのは寂しいものですよね。

クライアントにも面等向かって話し合いたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

個人的な考えですが、アフターコロナの世界において、考え方の変化等はあるにせよ、このような考えは残っていくのではないかと思います。

実際に、経済活動が再開したら、街には人が出始め、東京では満員電車に戻っていますしね。

自分としては、これからも、泥臭い営業スタイルを貫き通せるような人間でありたいと思います。

 

紙からの脱却 - ペーパーレスアイテム三選 -(水戸事務所 高柴)

水戸事務所の高柴です。

 

現在水戸事務所内は絶賛リノベーション工事の真っただなか!!

生産性向上兼業務改善を目標に、以前から事務所内でも色々と動きがありましたが今回のリノベーションもその内のひとつ。リノベーション結果については完成後に別の担当者がブログに載せてくれるはずなので、私は全く関係のないことを語っていきたいと思います。

 

以前某赤津さんが文房具について語っていましたが、私も文房具やガジェット類等、変わったものや自分にとって痒い所に手が届くようなアイテム、楽できるようなアイテムが大好きだったりするので、今まで買って正解だった便利アイテムについて紹介していきたいと思います。決して赤津さん企画のパクリではないです。

 

早速ですが始めましょう。

今回は「紙からの脱却」をテーマに三点をご紹介。

まずは最初の一点目。

 

KING JIM 電子メモパッドboogie board

知ってる人なら知っている。我らがキングジムさんのブギーボードという商品です。

保存するまでもないけど、ちょっとメモを取りたい。伝言を残したい。そんな時に大活躍できる子です。できることは、書いて消す!!というシンプルな商品。

グダグダ語るのも野暮なので、簡単にこの子の個人的お勧めポイントと残念ポイントを。

 

お勧めポイント

 ・電源のオンオフの必要がないから使いたい時にすぐ書き込める

 ・電池の消費は書いた字を消す時だけだから電池の持ちが半端なく良い

 ・本体が薄くて軽い。荷物にならない。

 ・価格がお手頃

 ・書き込んだ時のタイムログ無し

 

残念ポイント

 ・基本的にはブギーボードに書いたメモは保存できない

 ・バージョンによっては保存可能だけど、その分お値段がランクアップ

 ・部分消去機能なし。消す時は全消し一択。

 ・誤って消去ボタン押した時の絶望感が半端ない(誤消去防止スイッチの搭載有)

 ・本体の画面が黒、書いた線は緑っぽい色味のため、少し離れると見難い(近距離なら問題なし)

 

残念ポイントも割り切れば全く気にならないので、私は一時的なメモをとる用として主に使用しています。

電池もコイン電池ということもありますが、購入してから2年位経過してた今でもまだ一回も交換したことがありません。コスパ良すぎ。

 

欧文印刷株式会社 nu board

次はこれまた知っている人は知っている。欧文印刷さんのヌーボード!!

ずっと存在は知っていたけれども、既にブギーボードを持っていた私は値段と使用頻度が少なそうでずっと保留にしていた商品でした。そんななか、2~3年前の弊社納涼会でのビンゴゲーム賞品として奇跡的にゲットできた一品です。

これは簡単に言うと、ホワイトボードがノートになった商品です。

ではでは個人的お勧めポイントと残念ポイントを並べていきます。

 

お勧めポイント

 ・従来のホワイトボードと使用方法と使用感は同じなので、迷いなく使用できる

 ・電池とか電気とかの動力は一切不要。必要なの動力は自分の書く力のみ。

 ・本体にホワイトボード用ペン(黒)もついてくる!しかもペンホルダーもデフォルト搭載!!ペンが行方不明にならない親切仕様!!!

 ・なんならお手持ちのホワイトボード用のペンも使えちゃう

 ・ノートなので、1ページに書ききれなくなっても大丈夫。次のページへどうぞ。

 

残念ポイント

 ・ホワイトボード用のペンの太さがある程度太いので、細かい文字が書けない

 ・従来のホワイトボード同様、使っているうちに汚れてくる

 ・なんなら従来のホワイトボード同様、書いたものを暫く放置してると消し難くなる

 

個人的にはヌーボードに限らず、ホワイトボードが汚れてくるのと消し難くなる現象はなんとかして欲しいと常々思っています。いつか改善されないかなぁ。

私が持っているものはA4版で、ブギーボードよりはサイズが大きくなっています。ブギーボードでは書くスペースが足りなそうな時や、事象を整理して考えたい時、1対1で教える時などに使用しています。

個人的には頭だけで考えるより、手で書いた方が物事を整理できるので、その様な時はとても重宝しています。

 

電子ペーパー

最後!!多分これからガンガン発展してくるんじゃないかと個人的に思っているジャンルの電子ペーパー!!!

現在私が使っているのは昨年購入した、富士通さんのDIGITAL PAPERという商品なんですが、今他のメーカーさんでも出てきているようです。

私のは多分電子ペーパーのジャンルでは最初の頃の商品にあたるものなので、もっとブラッシュアップされた商品が出てきているんじゃないのかなぁと思うので、これに関してはお勧めポイントのみお伝えします。

 

お勧めポイント

 ・スケジュール帳、ノートの類がこれ一つ!

 ・手帳、ノート類の紙の束を持ち歩かなくて良くなった!!

 ・結果、鞄が軽くなった!!!

 ・打ち合わせの時に持つ物が固定化できる

 

こんな感じです。

記憶力がよろしくない私は、業務の関係で過去の手帳も持ち歩いていたのですが、この子のお陰で荷物の軽量化に大成功しました。そして毎年悩んでた次の手帳どれにしよう問題とも縁を切れました。やったねやったね。

 

以上、独断と偏見が満載の個人的買って良かった便利アイテム三選でした。

もし気になるものがあったのなら幸いです。

各アイテムのリンクは貼らないので、ググってください。その結果、新しいアイテムと出会うことが稀にあります。その出会いが自分にとって有益なものになる場合もありますので是非。決して私がリンク貼るの面倒だとかそういう理由ではありません。

 

それでは長々と失礼しました。